今作の音楽を担当された「ケルティック・ウーマン」について
ケルティック・ウーマン(Celtic Woman)は、アイルランド出身の女性で構成されるグループ。
メンバーは何度か入れ替わっているが、基本的に5人。
前作で歌った「ヘイリー・ウェステンラ」は2006年後半〜2007年前半に参加していた模様。
■ジュークボックスについて
メインストーリーをクリアすると、ナンシーの品揃えに「ジュークボックス」が登場する。
これを購入することで、いつでも曲を聴くことができる。
下に曲の一覧を載せます。
簡単な説明がありますが、軽く調べただけなので、あまり信用しないように。
ジュークボックス曲目一覧
曲名 |
タイトル |
備考 |
曲名 A〜H |
Ave Maria
アヴェ・マリア |
|
ラテン語で「こんにちは、マリア」または「おめでとう、マリア」を意味する言葉。この一文にはじまるキリスト教(特にローマ・カトリック)の聖母マリアへの祈祷を指す。
第5章ザッハーブ海域・深部で使用された。 |
Carrickfergus
キャリクファーガス |
|
病気の恋人のことを歌ったアイルランドの伝統歌。
「キャリクファーガス」とは、北アイルランドの都市名。
今作のタイトル画面で使われた。 |
Dulaman
デュラマン |
|
男性との二重奏が印象的な歌。
アイルランド語で海草、海藻の意味。
第4章コルティカ川で使用された。 |
曲名 I〜P |
Isle of InIsfree
Isle of INnIsfree(?)
イニシュフリー島 |
|
アイルランド移民が祖国アイルランドを思う気持ちを託した詩、との事。
第3章アイスコフィンで使用された。 |
Nella Fantasia
ネッラ・ファンタジア |
|
「私の空想の中では」という意味。
エンニオ・モリコーネ作曲の楽曲「ガブリエルのオーボエ」にイタリア語の詞をつけたもの。
第2章ヴァルカ城で使用された。 |
One World
ワン・ワールド |
|
オープニングで使用された曲。
「ひとつの世界」、「愛があれば世界はひとつ」といった意味が含まれているようだ。 |
曲名 Q〜Z |
The Last Rose Summer
ラスト・ローズ・サマー |
|
「夏の最後のバラ」「夏の名残のバラ」という意味。
アイルランドの詩人トマスムーアの詩に、ジョン・スティーブンソンが曲をつけたもの。日本では、「庭の千草」のタイトルで紹介され、バラではなく白菊(しらぎく)が登場する。
第6章ネフィリムの石窟で使用された。 |
The Prayer
プレイア |
|
祈り人。
前作でタイトル画面に流れていた曲とは別のもの?
第6章ネフィリムの石窟で使用された。 |
The Soft Goodbye
ザ・ソフトグッバイ |
|
「やわらかいさようなら」の意味。
死に行く者へ歌ったもの。
エンディングで使用された。 |
▲ページの一番上に戻る