ワンダートレック冒険ガイド 【攻略】

1998年12月10日発売のPSソフト「ワンダートレック」の攻略ページです。
基本操作/アクション
ハカセについて
全体マップ
イベントマップ
水晶/石像マップ
救出できる動物マップ
アイテム
ザコ敵
ボス
攻略本情報
基本操作/アクション
操作/アクション
ボタン アクション 備考
方向キー ニックの移動 特に普通に歩くメリットはない
○ボタン あたりを調べる/ハカセと話す 物を調べたり、拾うことができる。ハカセに話しかけるとヒントを教えてくれる。
△ボタン ハカセを呼ぶ/ハカセを座らせる 遠くにいるハカセを呼びよせることができる。近くにいる場合は、その場に座る。
□ボタン ハンマーで攻撃 装備してる「超音波ハンマー」で攻撃。ジャンプしながらだと、飛んでる敵も攻撃できる。
正面に持てる物があるとき、持ち上げられる。そのまま方向キーで歩ける。ジャンプしながら投げることもできる。
×ボタン ジャンプ/壁につかまる ダッシュしながらジャンプすれば、より遠くへ飛べる。
壁にくっついたままジャンプをして、ボタンを押しっぱなしにしておくと、壁にぶら下がれる。ボタンを離すと落ちる。
L1 ライフゲージ表示 戦闘中は常に表示されているので、それ以外のときに
L2 全体マップ表示 マップと言っても、大雑把な位置しかわからない
R1 慎重体勢/壁にぶら下がる ゆっくりとした動きになる。敵のそばを通っても、気付かれにくくなる。(蜂の巣から蜂が出てこない。) トラップ(ハサミやネズミ取り)の上を歩いても引っかからない。
崖っぷちに慎重体勢で近づくと、壁につかまってぶら下がることもできる。
R2 ダッシュ 歩くより速い。あまりダッシュするとハカセがついて来られないので注意。
SELECTボタン アイテム画面表示
STARTボタン オプションメニュー表示
ニックの状態
写真 状態 症状 治療法 場所
体が紫色になる。徐々に体力が減っていくが、体力1以下にはならない(死なない)。 「液体薬品?」を使う。一定時間放っておけば、元に戻る。 サソリの針、跳ねキノコの毒の胞子、食虫植物の毒液、大イカの毒スミ、巨大カニのいる沼
シビレ 歩く、アイテムを使う以外なにもできなくなる。 「液体薬品?」を使う。一定時間放っておけば、元に戻る。 黄色キノコのシビレる胞子
混乱 勝手に歩き出し、まともに操作できなくなる(キーを押した方向と間逆の方へ歩く)。アイテムを使う以外なにもできない。 「液体薬品?」を使う。一定時間放っておけば、元に戻る。 黒キノコの混乱する胞子
▲メニューに戻る
ハカセについて
ハカセのアクション
ハカセがいると、イベント時の会話に変化がある。
おもしろい雑学を披露してくれるので、ゲームに慣れたら連れて歩くといいかもしれない。
アクション 備考
調べる 動物やトラップに近づいていって調べる。攻撃を受けると、二度と調べなくなる。
たまに、一見何もないところからフルーツを見つけ出したりする。ハカセがうなっているところで待っているとフルーツが出てくるが、ニックが調べても出てくる。
あいさつ はぐれた後、別のマップで再会すると、「ヨッ!」とあいさつし、再びついてくる。
ジャンプ ニックとの距離が開くとジャンプしてくる。ニックが蹴り飛ばされて谷底に落ちることもあるので注意。
ニックが壁にぶら下がっている時は、背中におぶさってくる。ハカセ一人で登れない高い壁を登る時は、この方法で一緒に登れる。
しゃがむ 攻撃を受けるとしゃがみ込む。
攻撃を受けて、ハカセのストレスがたまりすぎるとどこかへ行ってしまう。
ハカセのストレス値を見る方法
アイテム画面で適当なアイテムを選び、カーソルを「ハカセにきく」に合わせてL2ボタンを押す。
ハカセのロスト回数、どついた回数、ストレス値が表示される。
ハカセのストレス値について
ストレス値20以下の場合、ハカセは気分爽快らしく、動物を調べに行くと動物から果物をもらうことがある。
また、ニックにヒップアタックしないらしい。
ストレス値は、ハカセを殴ったり、物や動物を調べているのと止めたりすると上がっていく。
逆にニックにヒップアタックしたり、納得するまで調べさせると、ストレス値が下がる。
(※情報:BLUE MOONさんより)
▲メニューに戻る
全体マップ
▲メニューに戻る
イベントマップ
イベントは発生時期を過ぎると二度と発生しなくなるものがあるので注意です。発生時期が書いてないものは常時発生します。ハカセが一緒にいる、いないでセリフが変化するイベントが多いです。
イベントNo.は、攻略本と一緒です。000〜009、010〜019…で色分けしてます。
ショートカット > 000〜009010〜019020〜029030〜039040〜049050〜059 

No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
00 足跡発生 - 一度ベースキャンプのマップから出て、島の南東A以外のマップからベースキャンプに戻ってきた時、自動的に発生 -
01 サル救出 「誘拐事件発生」が発生する前まで ノヴォリナ山Dに入ると自動的に発生 -
このサルは、助けると後々のイベントに登場する
02 溶岩流し - 西の洞窟Dの最奥にある、積み上がった岩を調べる アイテム「スコップ」を使う。
霧の草原の霧が晴れる。
03 隠れ岩発破 - 島の東南Cの最奥にある大岩を調べる 大岩の前で「ダイナマイト」を使う。
ダイナマイトを持ってこのマップに入ると、まずクマとの戦闘になるので注意。
04 シカ救出 - バイパスAに入ると自動的に発生 シカの後ろから近づくと蹴られるだけ。一旦マップを出て、シカの頭の方へ回り込む。錠前付きの扉に「クマの鍵」を使い、シカの頭を調べればよい。
05 モア救出 - 島の東南Fでゴリラとの戦闘に勝利した後、自動的に発生 奥にある鉄格子の錠前に「クマの鍵」を使う
06 幽霊登場 「溶岩流し」終了後 霧の草原Eの骸骨を調べる 受け取った「犯行声明文」を小屋の中の机の前で使う。「犯行声明文」を机の上に置けたら、骸骨まで戻って再び話しかける。お礼に「古代語解読書」がもらえる。
07 ナマズの腹痛 - 川に入ると自動的に発生 アイテム「EGカンテラ」が必要。
ナマズの問いに「はい」と答える。ナマズの口の中に入り、最奥にある「太陽のたてごと」を取ってくる。
08 その後のナマズ1 「ナマズ腹痛」終了後、「創世樹」発生前まで 「ナマズ腹痛」が終了していること -
09 その後のナマズ2 「創世樹」終了後、「仔オオカミ救出1or2」発生前まで 「ナマズ腹痛」「創世樹」が終了していること -
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
10 その後のナマズ3 「仔オオカミ救出1or2」終了後、古代遺跡に入る前まで 「ナマズ腹痛」「創世樹」「仔オオカミ救出1or2」が終了していること -
11 その後のナマズ4 古代遺跡に踏み込んだ後、ゲーム終了まで 「ナマズ腹痛」「創世樹」「仔オオカミ救出1or2」が終了し、古代遺跡に踏み込んでいること -
12 飛ばされたテント 「足跡発生」終了後 「足跡発生」終了後、ハカセと一緒にテントに計3泊する ノヴォリナ山Aに落ちているテントを調べ、ベースキャンプにあるテント跡の真ん中で調べる。
なお、テントを直すまで、テントで休めなくなる。
13 ハカセの頭痛 - ハカセのストレス20以上でテントに泊まる 大イカを倒し「シオノヒキメ」を手に入れた後、テントに戻る。
解決するまでテントに泊まれなくなる。
サルを救出している・していないで、内容に変化がある。
14 ミツスイ救出 - キノコの森Aに入って、ミツスイに近づくと自動的に発生 石を動かし、ミツスイに手が届くように下に足場を作る。(間違ってしまった場合、マップを一旦出ると元に戻る)その後、ミツスイを調べる
15 トラ救出 - バイパスBに入ると自動的に発生 ハカセがいる場合は、まずハカセを座らせる。(ハカセが調べに行ってしまうと、トラが起きてしまう)
その後、慎重体勢でトラに近づき、トラバサミを調べる
16 ジャガー救出 - グフトへの道Aに入ると自動的に発生 石を押して足場を作る。それに登り、ヒモが結んである石柱を調べる
17 VS.サイ - グフトへの道Bに入ると自動的に発生 サイがいるくぼみの中の、左はじの方で待機。サイがこちらへ向かって走ってきたら、タイミングよくジャンプで避ける。すると、サイが壁に激突、気絶して上に登れるようになる。
18 ドードー救出 - 「6つの賢者」が発生する前に、グフトへの道Cに入ると自動的に発生 ドードーの足元を調べる
19 聖なる泉 - 西の洞窟Eに入ると自動的に発生 「古びた壺」を泉の前で使う。
汲んだ水は、「裁きの神」で使用する。
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
20 リョコウバト救出 - 「古代語解読書」入手後、ベースキャンプAに入ると自動的に発生 対密猟団戦に勝つ
21 森の入り口 - エゾオオカミとの戦闘に勝利すると自動で発生 -
22 迷いの森 - 裁きの森Cに入ると自動的に発生 「珍しい木の実(百煎草の実)」を使う。
ためしに「百煎草の実」を使う前に正しいルートを辿ってみたけど、森を抜けることはできなかったです。
23 ヒースヘン救出 - 裁きの森Dに入る、または、ゴリラとの戦闘(2回目)に勝利すると自動的に発生 鳥かごの錠前を「クマの鍵」で外す。その後、鳥かごを持ち上げる。
あまり使わない「持ち上げる」アクションのやり方を忘れて、つい殴ってしまわないように。かごに触る前にセーブするといいかも。
24 裁きの神 - 裁きの森Eに入ると自動的に発生 男の質問に「はい」と答える。「古びた壺」に汲んだ水(イベントNo.19参照)を使う。
食べ物は、ニックが持ってる物全部差し出せば満足してくれる。
25 創世樹 - 裁きの森Fに入ると自動的に発生 -
26 誘拐事件発生1 - 「サル救出」を成功させている場合、「創世樹」終了後、自動的に発生 -
27 誘拐事件発生2 - 「サル救出」を失敗している場合、「創世樹」終了後、自動的に発生 -
28 仔オオカミ救出1 「誘拐事件発生1」か「誘拐事件発生2」終了後 ノヴォリナ山Cにハカセと一緒に入ると自動的に発生 ベルナルドとの戦闘に勝利する。その後、箱にかかっている錠前を「クマの鍵」を使って外す。
29 仔オオカミ救出1 「誘拐事件発生1」か「誘拐事件発生2」終了後 ノヴォリナ山Cに一人で入ると自動的に発生 ベルナルドとの戦闘に勝利する。その後、箱にかかっている錠前を「クマの鍵」を使って外す。
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
30 フクロオオカミ救出 大クモとの戦闘終了後 ラフレシア繁殖地Dに入ると自動的に発生 檻にかけられた錠前を「クマの鍵」を使って外す。その後、ぶら下がっているロープにハカセと 一緒につかまる。
ニックだけだと、扉が半分しか開かないので注意。
31 6の賢者 「誘拐事件発生1」か「誘拐事件発生2」終了後 自動的に発生 6つの「水晶玉」すべてを、それぞれ色の同じ石像にはめ込む。
32 開かれし門 「6の賢者」終了後 グフトへの道Cに入ると自動的に発生 台座の前で、水の入った「古びた壺」を使う。
このイベントを起こしてしまうと、ドードーは助けられなくなるので注意。
33 太古の門番 「開かれし門」終了後 古代遺跡Dに入ると自動的に発生 「大きな鏡」を台座の前で使う。その後、台座を前に押す。
34 3本の石柱 「開かれし門」終了後 古代遺跡Iに入ると自動的に発生 3本の石柱に3つ物を乗せて上げる。その後、石柱の上に石を乗せて、石柱を下ろす。
35 詩吟の像 「開かれし門」終了後 古代遺跡Mに入ると自動的に発生 像の前で「太陽のたてごと」「銀の糸?」の順で使う。その後、ハカセを殴って星を出す。
36 ピラミッド 「詩吟の像」終了後 古代遺跡Oに入ると自動的に発生 3つの円の中に像を置く。「鳥=太陽」「狼=月」「旅人=星」の組み合わせ。
37 スフィンクス 「ピラミッド」終了後 古代遺跡Pに入り、スフィンクスに近づくと自動的に発生。 -
38 虚無の空間1 「スフィンクス」終了後 スフィンクスの入り口から古代遺跡Qに入ると自動的に発生 迷路を進み、最奥の出口から外へ出る。
今までに出てきた救出動物をすべて助けていたバージョンのイベント。暗闇を照らすのが、安全な鬼火になってる。
39 虚無の空間2 「スフィンクス」終了後 スフィンクスの入り口から古代遺跡Qに入ると自動的に発生 迷路を進み、最奥の出口から外へ出る。
今までに出てきた救出動物を一匹でも助け逃したバージョンのイベント。暗闇を照らすのが、当たり判定のある魑魅魍魎になってる。
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
40 ゾウガメ救出 「虚無の空間1」か「虚無の空間2」終了後 グフトへの道B ゾウガメに「シオノヒキメ」を使う。
41 ヒツジ救出 巨大クモに勝利後 ベースキャンプAに入ると自動的に発生 ヒツジの足元を調べる。
42 カモ救出 古代遺跡クリア後 ノヴォリナ山Bに入ると自動的に発生 制限時間(画面に表示)内にカモを捕まえてる密猟団を倒す。
43 天の岩扉の謎 「虚無の空間1」か「虚無の空間2」終了後 ノヴォリナ山Cの岩壁を調べる 右の皿に「6」「9」のブロックを順番に乗せる。その後、左の皿に自分が乗る。
古代遺跡の「星座表」にヒントがある。
44 ゴリラ無念 - 密猟団アジトEに入ると自動的に発生 ゴリラを調べる。
45 インコ救出 「天の岩扉の謎」終了後 密猟団アジトEに入ると自動的に発生 テントを調べる。
46 ウミベミンク救出 - 入り江Cに入ると自動的に発生 ウミベミンクを調べる。
調べるのは杭の方ではないので注意
47 ワライフクロウ救出 ベルナルドに勝利後 バイパスCに入ると自動的に発生 木箱を殴って壊す。殴りすぎるとフクロウに当たってしまうので注意。
48 密猟団1 リョコウバトを助けた後 リョコウバトを助けて、そのマップから出ると自動的に発生 -
49 密猟団2 「誘拐事件1」か「誘拐事件発生2」終了後 自動的に発生 -
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
50 密猟団3 「仔オオカミ救出1」か「仔オオカミ救出2」終了後 ノヴォリナ山Cを出ると自動的に発生 -
51 激流下り - 川Gの流れに沿って出る 強制スクロール。岩と穴をタイミングよくジャンプで避ける。穴は落ちると即死。
52 オオカミ疾走 「森の入り口」終了後 裁きの森を3回移動すると発生 -
53 ゴリラ突撃 「天の岩扉の謎」終了後 ノヴォリナ山Cから出ると自動的に発生 -
54 方舟 ゲーム終了後 ゲーム終了後にクリアデータをセーブ。その後、そのデータをロードする。 -
クリアデータでは方舟しか行けないので、うっかり通常データに上書きしないように。方舟内を歩き 回って、今まで助けた動物たちのうんちくが見られる。なぜかジャンプはできない。
▲メニューに戻る
水晶/石像マップ
アイテム名 入手可能時期 入手場所/方法
水晶玉(赤) イベント「溶岩流し」終了後 霧の草原にある洞窟の中のミイラのそば
水晶玉(蒼) - 巨大カニとの戦闘に勝利する
水晶玉(黄) イベント「仔オオカミ救出」終了後 巨大クモとの戦闘に勝利する
水晶玉(緑) - 洞窟の中
水晶玉(白) - 蒼の石像にはまっている
水晶玉(紫) - イベント「溶岩流し」で手に入る
▲メニューに戻る
救出できる動物マップ
救出できる動物の居場所マップと救出方法一覧です。
救出できる動物は一発でも殴ってしまうと二度と助けることができなくなってしまうので、動物と出会ったら、まずセーブしたほうがいいかもしれません。
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
01 サル救出 「誘拐事件発生」が発生する前まで ノヴォリナ山Dに入ると自動的に発生 -
このサルは、助けると後々のイベントに登場する
14 ミツスイ救出 - キノコの森Aに入って、ミツスイに近づくと自動的に発生 石を動かし、ミツスイに手が届くように下に足場を作る。(間違ってしまった場合、マップを一旦出ると元に戻る)その後、ミツスイを調べる
15 トラ救出 - バイパスBに入ると自動的に発生 ハカセがいる場合は、まずハカセを座らせる。(ハカセが調べに行ってしまうと、トラが起きてしまう)
その後、慎重体勢でトラに近づき、トラバサミを調べる
04 シカ救出 - バイパスAに入ると自動的に発生 シカの後ろから近づくと蹴られるだけ。一旦マップを出て、シカの頭の方へ回り込む。錠前付きの扉に「クマの鍵」を使い、シカの頭を調べればよい。
46 ウミベミンク救出 - 入り江Cに入ると自動的に発生 ウミベミンクを調べる。
調べるのは杭の方ではないので注意
16 ジャガー救出 - グフトへの道Aに入ると自動的に発生 石を押して足場を作る。それに登り、ヒモが結んである石柱を調べる
18 ドードー救出 - 「6つの賢者」が発生する前に、グフトへの道Cに入ると自動的に発生 ドードーの足元を調べる
05 モア救出 - 島の東南Fでゴリラとの戦闘に勝利した後、自動的に発生 奥にある鉄格子の錠前に「クマの鍵」を使う
No. イベント名 発生時期 発生条件 解決方法
23 ヒースヘン救出 - 裁きの森Dに入る、または、ゴリラとの戦闘(2回目)に勝利すると自動的に発生 鳥かごの錠前を「クマの鍵」で外す。その後、鳥かごを持ち上げる。
あまり使わない「持ち上げる」アクションのやり方を忘れて、つい殴ってしまわないように。かごに触る前にセーブするといいかも。
20 リョコウバト救出 - 「古代語解読書」入手後、ベースキャンプAに入ると自動的に発生 対密猟団戦に勝つ
30 フクロオオカミ救出 大クモとの戦闘終了後 ラフレシア繁殖地Dに入ると自動的に発生 檻にかけられた錠前を「クマの鍵」を使って外す。その後、ぶら下がっているロープにハカセと 一緒につかまる。
ニックだけだと、扉が半分しか開かないので注意。
40 ゾウガメ救出 「虚無の空間1」か「虚無の空間2」終了後 グフトへの道B ゾウガメに「シオノヒキメ」を使う。
42 カモ救出 古代遺跡クリア後 ノヴォリナ山Bに入ると自動的に発生 制限時間(画面に表示)内にカモを捕まえてる密猟団を倒す。
41 ヒツジ救出 巨大クモに勝利後 ベースキャンプAに入ると自動的に発生 ヒツジの足元を調べる。
47 ワライフクロウ救出 ベルナルドに勝利後 バイパスCに入ると自動的に発生 木箱を殴って壊す。殴りすぎるとフクロウに当たってしまうので注意。
45 インコ救出 「天の岩扉の謎」終了後 密猟団アジトEに入ると自動的に発生 テントを調べる。
▲メニューに戻る
アイテム
回復アイテム一覧
HP回復アイテム。最大で9個まで持てるみたいです。
写真 名前 使用効果 入手方法/場所
レモン HP回復(最小) 動物を倒すと落とす
リンゴ HP回復(小) 動物を倒すと落とす
バナナ HP回復(中) 動物を倒すと落とす
ブルーベリー HP回復(中) 動物を倒すと落とす
洋なし HP回復(中) 動物を倒すと落とす
アダン HP回復(大・約半分回復) 動物を倒すと落とす、木になっている
バンジロウ HP回復(特大・約全回復、毒を治す) 木になっている
液体薬品? 毒、シビレ、混乱を治す
HP回復(微小)
密猟団を倒すと落とす
飲料食 HP回復(中) 密猟団を倒すと落とす
サンドイッチ HP回復(大) 密猟団を倒すと落とす



その他アイテム一覧
イベントで使う、キーアイテム全般
写真 名前 使用方法 入手方法/場所
冒険日誌 ゲーム中にセーブデータをロードする。
大きな鳥の羽根 セーブする 島の各地に落ちている。決まった場所にランダムで落ちてきたりこなかったり。どんどん落ちてくるので、使うのをケチらなくても大丈夫。
スコップ 西の洞窟Dの最奥にある、岩をどけるのに使う 霧の草原にある小屋の中で入手
ダイナマイト 島の東南Cの最奥にある、道をふさいでいる大岩を発破するのに使う。 霧の草原にある小屋の中で入手
古びた壺
(真偽の壺)
聖なる泉の前で使うと、水を汲める。汲んだ水は、イベント「裁きの神」で使用する。 川Gで入手。滝の左側の足場にある岩を動かすと、その下にある。
ハカセが古代語を読める状態だと、「真偽の壺」だとわかる。
アメディオの日記 アメディオ先生の、この島での日記を読むことができる。 霧の草原にある小屋の中で入手
シオノヒキメ 病気のゾウガメに使う 大イカを倒すと入手できる
EGカンテラ ナマズの腹の中を照らす 絶望の入江にある木箱を叩き壊して入手
珍しい木の実
(百煎草の実)
迷いの森で使う。すると、ヒカゲユメタケ(きのこ)の幻覚作用を抑え、正しい道がわかるようになる。 キノコの森最奥にある木に実っている
犯行声明文 霧の草原の最奥にある小屋の中の机の前で使う。骸骨まで戻って再び話しかけると、お礼に「古代語解読書」がもらえる。 イベント「溶岩流し」で霧の草原の霧を晴らした後、幽霊と話す
古代語解読書 ハカセがいるときに使うと、ハカセが古代語を解読できるようになる。 「犯行声明文」を霧の草原の小屋の机の上に置いてきた後、幽霊に話しかける。
大きな鏡 古代遺跡Dの大きな顔の前にある、台座の前で使う。 古代遺跡内部のガラクタ山から入手
クマの鍵 シカ、モア、ヒースヘン、仔オオカミ、フクロオオカミ救出に使う クマとの戦闘に勝利する
太陽のたてごと 古代遺跡Mの像の前で、1番目に使う ナマズのお腹の中の最奥で入手
銀の糸?
(月雫の弦)
古代遺跡Mの像の前で、2番目に使う 古代遺跡内部で入手
壁紙
(星座表)
イベント「天の岩扉の謎」の謎を解くのに使う 古代遺跡内部で入手
▲メニューに戻る
ザコ敵
写真 名前 HP 攻撃方法 倒し方
スカンク ガス(中) ハンマーで叩く。近づくとガス攻撃をしてくるので、それを避けた後攻撃するとよい。
ガガンボ - ハンマーで叩く。近づくとブルブル震えるが、攻撃はしてこない。集団で出てくるが、その中で一匹は必ず回復アイテムを落とすので倒しておくといいかも。
ハチ - ハリ(小) 倒せない。一旦マップの外に出るまで襲われ続ける。
ハリネズミ ハリ(中)
体当たり(中)
ハンマーで叩く。必ずアイテムを落とすので倒したほうがよいかも。
サル ものを投げる(中)
引っかき(小)
ハンマーで叩く。投げてくるバナナを打ち返して当てても倒せる。
キツツキ 突撃(中)
つっ突き(小)
ハンマーで叩く。キツツキの方を向いて連打してれば、向こうから勝手に当たりにきてくれる。
サソリ 針(中・毒) ハンマーで叩く。アイテムは絶対に落とさないので無視してもいいかも。
サカナ(ピラニア) 噛みつき(小) 足場に立ってしばらくいると、ジャンプで噛み付いてくるので、そこを叩く。
川ワニ 噛みつき(中) ハンマーで叩く。ダッシュしながら連続ジャンプ(通常より早く走れる)で逃げれば、追いつかれることはない。
沼ワニ - 噛みつき(中) 背中を見せているときは、上に乗れる。倒せない。
電気ウナギ 放電(中)
電流(中)
ウナギの直線上にいると電流が当たってしまうので、斜めから近づいて叩く。
黄色キノコ シビレる胞子(シビレ) ハンマーで叩く。
黒キノコ 混乱する胞子(混乱) ハンマーで叩く。
跳ねキノコ 毒の胞子(毒) 跳ねながらこちらに向かってくる。ハンマーで叩く。
クラゲ 大(3)
中(2)
小(1)
接触(中) ハンマーで叩く。
ムカシトンボ 頭接触(中)
羽接触(中)
ハンマーで叩く。こちらが一度攻撃すると襲ってくるようになる。
ハゲワシ 体当たり(中) ハンマーで叩く。ハゲワシの方を向いて連打してれば、向こうから勝手に当たってくれる。
サルトリカズラ 触手 捕まった状態で、垂直にジャンプしてハンマーで叩けば取れる。
トラ ひっかき(中) これは敵ではないような…救出できるトラです。倒すより助けてあげましょう。
サイ - 突進(中)
放り投げ(中)
サイがいるくぼみの中の、左はじの方で待機。サイがこちらへ向かって走ってきたら、タイミングよくジャンプで避ける。
回虫 接触(中) ナマズのお腹の「太陽のたてごと」を取ると襲ってくる。ハンマーで叩けば倒せる。
寄生虫 飛びつき(小) ナマズのお腹の「太陽のたてごと」を取ると襲ってくる。ハンマーで叩けば倒せる。
コウモリ 噛みつき(小) ハンマーで叩く。その場で動かず連打してれば、向こうから勝手に当たりにきてくれる。
火炎ロボット - 火炎放射(小) 倒せないので、避けるしかない。近づくと火炎放射してくる。真正面からジャンプで飛び越えられないので、斜めに飛んで避けるとよい。
密猟団ザコA 銃弾(中) ハンマーで叩く。近づくと必ず銃を撃ってくるので、それをジャンプで避けた後攻撃するとよい。
密猟団ザコB 棍棒(中) ハンマーで叩く。ダッシュで近づいて叩けば隙を与えないで倒せる。
密猟団ザコC ヒッププレス(中)
ボディアタック(中)
投げ(中)
ハンマーで叩く。ボディアタックで攻撃してきた後隙ができるので、連打で攻撃するとよい。
ハイエナ(ザコ) 飛びつき(中)
噛みつき(中)
ハンマーで叩く。ハイエナの方を向いて連打してれば、向こうから勝手に当たりにきてくれる(たまにすり抜けて噛まれる)。
ハイエナ(側近) 飛びつき(中)
噛みつき(中)
ハンマーで叩く。囲まれないように、入り口付近の狭い通路で戦うとよい。ハイエナの方を向いて連打してれば、向こうから勝手に当たってくれる(たまにすり抜けて噛まれる)。
ハイエナ(バンナ) 10 飛びつき(中)
噛みつき(中)
ハンマーで叩く。囲まれないように、入り口付近の狭い通路で戦うとよい。ハイエナの方を向いて連打してれば、向こうから勝手に当たってくれる(たまにすり抜けて噛まれる)。
ミイラ 1(7) 体当たり(中) ハンマー1回叩くごとに気絶する。計7回叩くと倒せる。
魑魅魍魎 - 体当たり(中) 一切の攻撃が効かないので、避けるしかない。
▲メニューに戻る
ボス
写真 名前 HP 攻撃方法 倒し方
食虫植物 32 投げつけ(中)
はたき(中)
突き(小)
飲み込み(中)
毒液(中・毒)
針(中)
触手を避けて、本体を叩く。近づくと針を出すので注意。
大ムカデ 頭(8)
体(80)
押しつぶし(中)
叩きつけ(中)
突っ込み(大)
放り投げ(小)
接触(中)
大ムカデと距離を取ると、攻撃されるので、常に近くに立つようにする。すると、頭を向けてくるので、ハンマーを連打してれば勝手に当たってくる。
大イカ 体(26)
手(5)
手先(中)
なぎ払い(中)
叩きつけ(大)
毒スミ(中・毒)
本体を叩こうとしても、手でガードされてしまうので、まずは手を倒す。手は5回叩くと倒せるが、一定時間経つと復活するので、素早く本体を叩くとよい。そんな感じで、手を倒す→本体を叩くを繰り返す。大イカの真正面でやると、手を倒した後スムーズに本体を叩きにいけるのでいい感じ。
毒スミ攻撃はしょっちゅうなので、毒にかかっても放っておいていいかも。
巨大カニ 70 アワ(小)
噛みつき(小)
なぎ払い(中)
地震(中)
巨大カニのアワを打ち返して当てる。なるべく近づき、真正面から打ち返すと当たりやすい。本体を叩くことはできない。
なぎ払い攻撃は、ダッシュで反対側の足場に行けば避けられる。噛みつきは中心にある小さな足場に乗れば避けられる。
クマ(フリッツ) 鉄の爪(大) クマの背後に回り込んで、ハンマーで叩けばよい。
ゴリラ(ブロディー) 地震(中)
キック(中)
タックル(大)
タックル攻撃をしてきたあと、隙ができるのでそこを叩くとよい。周りにいるサル達は、倒しても永久的に出てくるので、放っておいてよい。でも回復アイテムを落とすので、アイテム稼ぎたい場合は倒しまくるといいかもしれない。
ゴリラ(ブロディー)
2戦目
飛び蹴り(中)
回転アタック(中)
投げ(中)
近づくと回転アタックをしてくる。終わった後の隙が大きいので、そこを狙って叩くといい。距離をおくと、飛び蹴りされるのでやっかい。
エゾオオカミ
(スティング)
10 飛びつき(中)
噛みつき(中)
必殺技(即死)
飛びつき攻撃をしてきた後に隙が出来るので、横に避けて叩く。エゾオオカミのHPが1になると、必殺技(即死)を繰り出してくるので注意。体が光った飛びつき攻撃が必殺技。
ベルナルド 10 ムチ(中)
首絞め(小)
ハンマーで叩く。まず、ひたすらダッシュで走り、ベルナルドとの距離をおく。振り返り、追ってきたところをジャンプしながらハンマーで叩くとよい。その繰り返しで倒せる。
巨大クモ 頭(15)
尻(45)
飛びかかり(中)
突進(中)
噛みつき(小)
接触(中)
糸を吐く(中)
その場を動かずに、ハンマーを連打してれば、向こうから勝手に当たりにきてくれる(たまに噛まれるけど)。糸を吐く攻撃で飛ばしてくる糸は、ハンマーで打ち返して巨大クモに当てれば、ダメージを与えられる。
フェニックス 12 炎の羽(中)
落石(大)
レーザー(中)
低空飛行したときを狙って、ジャンプしながらハンマーで叩く。フェニックス本体は、基本見えないところを飛んでいるので、影を追う。炎攻撃の直前、落石攻撃の直後は必ず低空飛行するので、そこを狙う。
ある程度ダメージを与えると、レーザー攻撃をしてくるようになる。これに当たると、ハマって抜け出せず、連続してダメージを食らうことがあるが、食らいながらもアイテムは使えるので、回復するとよい。レーザー攻撃直前にも低空飛行するが、危険が大きいので逃げたほうがいいかも。
フェニックスの影を追いながら、ジャンプしながらハンマー攻撃を適当に連打してるだけでも結構当たる。(けど疲れる)
オブライト - 銃弾(大)
銃殴り(中)
ハンマーで叩く。オブライトの周りを、円を描くようにダッシュで銃弾を避ける。銃弾が尽きて隙が出来たら、叩く。しばらくすると密猟団ザコ(銃×1、棍棒×3)を呼ぶ。銃は遠距離から確実に当ててきてやっかいなので、優先して倒すといい。あとのザコは放っておけば、オブライトの銃弾に勝手に当たっていなくなってくれる。
マードック 銃弾(大)
手榴弾(大)
ラスボス。
▲メニューに戻る
攻略本情報
オフィシャルの攻略本。本編では使われてないCGが掲載されていてファンにはたまらない一品です。
このページは基本的にこの本を参考にしています。敵の画像等もここから拝借させていただきました。
攻略本 表 攻略本 裏
表紙 裏表紙
攻略本 表 攻略本 裏
表紙 折り返し 裏表紙 折り返し
攻略本情報
タイトル ワンダートレックオフィシャル冒険ガイド(プレイステーション必勝法スペシャル)
ページ数127ページ
出版社勁文社
発売日1998年12月25日
価格1200円
▲メニューに戻る
▲ サイトのトップページへ戻る