理論1、各能力値の最高値について |
理論2、ゲップーには、はえみつがないと普通は勝てない |
理論3、 |
理論.1 各能力値の最高値について |
HP・PPの最高値は「65535」 (ただし、999以降は表示が変になる)。 オフェンス・ディフェンス・ガッツ・バイタリティ・スピード・IQ・ラックは 武器防具を装備している、していないに関係なく最高値は「255」。 経験値は最高「16777215」 (ただし、9999999までしか表示されない)。 マザーの頃はオフェンスが最高「65535」だったので、 2の主人公が弱く感じたり…そうでもなかったり… |
理論.2 ゲップーには、はえみつがないと普通は勝てない |
「はえみつがなくてもゲップーを倒すことが出来る」という話はよく聞きく。が、結局の所、どうなのかという事について考える。秘密基地のボスであるゲップーは、かなり激しい攻撃を繰り出す強敵。しかしゲップーは「はえみつ」が大好物なので戦闘中に使うと、すべてを忘れてむさぼり食い始めるので攻撃を一切してこなくなる。つまり、はえみつがあれば楽勝。 ここで問題となるのは、ゲップーが弱い方、強い方、どちらの状態かということ。その変わる条件は「はえみつを使った、使わなかった」ではなく、「はえみつを入手した、しなかった」という事に注意。はえみつは持っているだけで、弱い方のゲップーが出現する。 ゲップー戦の前の前あたりで化けテントと戦うイベントがある。戦闘終了後、目の前に「はえみつ」が置かれる。ゲットするかどうかはプレイヤーの判断によるが、普通は取るに決まってる。ここで取ると、「ゲップー」は「普通のボスであるゲップー」になる。取らないと「ゲップー」は「鬼ゲップー」になる。その場合の「鬼ゲップー」はHPがデタラメに多い、イベントボスによく見られる無敵属性のようなものを持っている。行動パターンは普通ゲップーと変わらないが、HPが50万前後(推定)になる。当然、普通に挑んだのでは勝てない。まぁ、気が向いた人はレベルを最高にまで上げて、打倒鬼ゲップーを目指してもいいかもしれない。 「打倒鬼ゲップー!」のためには、オフェンスとディフェンスを最高まで上げる事が重要。戦闘中にオフェンスアップとディフェンスアップを使えばいい。インスタントガッツでガッツを2倍にするのも大切。スピードやIQはあまり関係ない。ディフェンスが最高値なら、ダメージは1しかくらわない。ネスとポーラは、武器を装備すると空振り率が上がるため、オフェンスを最高まで上げられるなら武器を装備しない方がいい。ジェフは武器を装備するとスマッシュが出ないので、これまた装備しない方がいい。また、ペンシルロケットの方が強い場合、それを使った方がいい。持っていると便利なアイテムは「つよいぬいぐるみ」。相手は高確率でぬいぐるみを攻撃してくれる。ネスはPKヒーリングβをよく使うことになるので、PP回復アイテムが必要。ゲップーのHPは無限ではないので勝てなくはない、あとは根性。 |
理論.3 |